2016年9月19日事例案件
一昔前、押し売りという言葉があったと思います(今でもあると思いますが…)
玄関まで営業に来て何か買ってもらうまで帰らないというヤツです。
その後に押し買いという言葉も少し流行りましたね。
営業に来て、宝石など資産価値のあるものを、買取るまで帰らないヤツです。(かなり安く買いたたかれるみたいです)
最近、不動産の押し買いが増えてるように思います。
弊社が管理させて頂いてるオーナー様にもかなりの営業がきてるみたいです。
当然ですが、オーナー様も納得されての売却であれば何の問題もありません。
ただ、どう考えても安い値段で売却されてる場合があります。
話を聞いてると、不動産会社がウソを並べて、早く売却するように促してるみたいです。
悪質なところは、グループ会社が順番に電話してオーナー様の不安を煽り、安い金額で買取ったりしてるみたいです。
安く買われた物件はすぐに転売され、不動産会社に多くの利益をもたらします。
転売が悪いわけではありません!
安く仕入れて高く売るのは、ビジネスの基本だと思います。
不動産を売却される方には、様々な事情があります。
一番高く売れるのは、不動産会社が仲介に入って、一般の方に売却することだと思います。
ただ、仲介の場合は売却に時間がかかる可能性があります。
そのため、時間に余裕がないと難しいです。
逆に、急ぎで売却しなければいけない場合は、不動産業者に買い取ってもらうことになります。
不動産業者が転売するとしても、納得の金額であれば売却してもいいと思います。
要は、ちゃんとした説明を受けて納得した上で、売却したかどうかが重要です。
最近の押し買いに、そういった印象は受けません。
どちらかというと、詐欺に近い印象を受けます。
少し前までは「不動産買いませんか?」という営業が主流でした。
今は「不動産売りませんか?」が主流になってるような気がします。
どちらの場合でも、信頼できる不動産会社に任せるのが一番いいです。
不動産のことでお困りの場合は、是非弊社まで連絡ください。